輸入木製梱包材の植物検疫規制セミナーのご案内 ISPM REPORT
    
| この情報は社団法人日本荷主協会様の許可をいただいて木製梱包の検疫などに関する情報を掲載させていただいております。同様の情報はこちらでもご覧いただくことができます。 | 
| 大阪・関西地区の皆様に 日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部主催
 ジェトロ・メンバーズ講演会のご案内
 輸入木製梱包材の植物検疫規制セミナー | 2007年1月22日(月) | 
International Standards for
Phytosanitary Measures
ISPM REPORT No.07‐02
| 国際貿易貨物に使用される木製梱包材は、病害虫が付着して植物に有害な動植物の侵入経路になる懸念があるため、国際植物防疫条約に基づく「植物検疫措置に関する国際基準第15」(国際貿易における木材梱包の規制に関するガイドライン)が、2007 年1 月現在、米国、カナダ、メキシコ、EU、中国、韓国、インド、ニュージーランド、オーストラリア、中南米諸国など60カ国以上で実施されており、わが国も2007年4月1日から実施されます。このため、わが国でも、輸入貨物の陸揚げが円滑に進むようにするために、輸出者が今回の検疫措置を知らない場合、輸入者が輸出者側で消毒処理し、マークを付けて日本向けに積み出すよう輸出者側に知らせることが求められます。 
 この検疫規制に関する説明のセミナーを下記のとおり開催します。
 お申し込み、お問い合わせは日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部貿易投資相談センター まで。
 TEL:06−6447−2307 担当:クン、中島 e-mail:OSC@jetro.go.jp
 | 
  
    | 
	| 日時 : | 2007年2月21日(水) 14:00〜16:00 (質疑応答時間含む) |  | テーマ 及び講師:
 | 
		| (1) | 輸入木材梱包に関する日本の輸入規制(植物検疫措置)の説明(英文説明資料も配布) 神戸植物防疫所 大阪支所長 溝渕 三必 (みぞぶち みつさだ) 氏
 |  | (2) | 海外における木製梱包材に係わるトラブル事例について (社)日本荷主協会 常務理事 河村 輝夫 (かわむら てるお)氏
 |  |  | 会場: | ホテル日航大阪 4階 『孔雀の間』 (大阪市中央区西心斎橋1−3−3) TEL:06−6244−1020 最寄駅:地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」下車すぐ
 |  | 定員: | 120名 |  | 受講料: | 日本荷主協会会員は、無料/2名 3人目以降は一般料金 一般は、5,000円/1名(税込み、資料代を含む。当日受付にてお支払いください)
 |  | お申込方法: | 添付書式を印刷の上、必要事項を記載 FAX にて、2月16日(金)までにお申込ください。(先着順)
 申込をされた方には受講票をFAX にてお送りします。当日は受講票を持参願います。
 |  | 主催: | 日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部 |  | 
*************************************************************
  
    | ジェトロ・メンバーズ講演会 輸入木製梱包材の植物検疫規制セミナーのご案内
 | 
国際貿易貨物に使用される木製梱包材は、病害虫が付着して植物に有害な動植物の侵入経路になる懸念があるため、国際植物防疫条約に基づく「植物検疫措置に関する国際基準第15」(国際貿易における木材梱包の規制に関するガイドライン)が、2006年7月現在、米国、カナダ、メキシコ、EU、中国、韓国、インド、ニュージーランド、オーストラリア、中南米諸国など32カ国で実施されており、わが国も2007年4月1日から実施されます。このため、わが国でも、輸入貨物の陸揚げが円滑に進むようにするために、輸出者が今回の検疫措置を知らない場合、輸入者が輸出者側で消毒処理し、マークを付けて日本向けに積み出すよう輸出者側に知らせることが求められます。
この検疫規制に関する説明のセミナーを下記のとおり開催しますので、通関業者だけでなく、貿易関係の実務者がご参加いただきますようご案内申し上げます。
  
    | 
	| 日時 : | 2007年2月21日(水) 14:00〜16:00 (質疑応答時間含む) |  | テーマ 及び講師:
 | 
		| (1) | 輸入木材梱包に関する日本の輸入規制(植物検疫措置)の説明(英文説明資料も配布) 神戸植物防疫所 大阪支所長 溝渕 三必 (みぞぶち みつさだ) 氏
 |  | (2) | 海外における木製梱包材に係わるトラブル事例について (社)日本荷主協会 常務理事 河村 輝夫 (かわむら てるお)氏
 |  |  | 会場: | ホテル日航大阪 4階 『孔雀の間』 (大阪市中央区西心斎橋1−3−3) TEL:06−6244−1020 最寄駅:地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」下車すぐ
 |  | 定員: | 120名 |  | 受講料: | ジェトロ・メンバーズ、中国経済情報研究会会員、農水産情報研究会、および日本荷主協会会員は、無料/2名 3人目以降は一般料金 一般は、5,000円/1名(税込み、資料代を含む。当日受付にてお支払いください)
 |  | お申込方法: | FAX にて、下記申込書を2月16日(金)までにお申込ください。 申込をされた方には受講票をFAX にてお送りします。当日は受講票を持参願います。
 |  | 主催: | 日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部 |  | 協 賛 : | (社)日本荷主協会 |  | お問合せ先 : | 日本貿易振興機構(ジェトロ) 大阪本部 貿易投資相談センター TEL:06−6447−2307 担当:クン、中島 e-mail:OSC@jetro.go.jp
 |  | 
--------------------<切り取らず、このままFAXにて送付願います>--------------------
|  | 『2月21日(水)木製梱包材植物検疫規制セミナー申込書 』 | 
| ※ | ご記入いただいたお客様の情報は適切に管理するとともに、今後ジェトロが主催または開催協力する講演会等のご案内に活用させていただく場合がございます。ご案内を希望される方は、右記にチェック印をご記入ください。 |  |  | 
| 貴社(団体)名 |  | 業 種 |  | 
| | ご連絡先 〒 - |  
| TEL: |  | FAX: |  | e-mail: |  | 
 | 
| 参加者(1) |  | 所属・役職 |  | 
| 参加者(2) |  | 所属・役職 |  | 
| 事前にご質問があればお書きください:(注:ご質問いただきました内容は、当日の発表や質疑応答時に回答を含め、活用させていただきます。
但し、すべての質問に回答できない場合があります。あらかじめ、ご了解ください。) 
 
 
 
 
 
 
 | 
<お客様の個人情報保護管理者:ジェトロ大阪本部 貿易投資相談センター課長 電話06-6447-2307>
